運転の回数
運転は30時間以上あるから、休みの日にはたくさん運転して
早く終わらせよう!
運転回数は1日の上限があります。
車種は関係なく、1段階は1日2時限、2段階は最大3時限までで
3時限連続しての乗車はできない決まりです。
オートマチックとマニュアル
男の子だから【マニュアル】の免許を取りなさいって親から言われたんだけど、オートマチックとマニュアルは何が違うの?
マニュアルはギアを自分で選んで走らせる昔ながらの車です。
操作ミスでエンジンが止まってしまったりします。
運送業や建築業、車関係の仕事に就く方はマニュアル車が
いいでしょう。通勤や通学なら操作が簡単なオートマチックで
十分です。
学科と運転
車の運転は事故を起こしてはいけないし、違反もダメだから
僕は学科で全部のルールを知ってから運転しよう!
それもいいかもしれませんが、運転と学科は並行して進めましょう。
ちょっとだけ学科が先に終わるようになるのが理想的ですね。
年齢制限
車の免許は18歳でとれるようになるから、18歳にならないと教習所には入れないのかな?
入所するときは18歳になってなくても大丈夫です。
18歳になる2か月前から入所できます。
入所時期が不安な方や、誕生日が1月~3月の高校生
の方はご相談ください。
教習のプラン
色々な教習プランがあるけど、
どのプランがいいのかなぁ?
鴨川教習所は3つのプランを用意しています。
スタンダード
どの教習所でもやっているプランです。自分で予約を取っていくプランですが一番料金が安いプランです。
安 心
追加料金のないプランです。実施していない月があります。
短 期
最速で卒業できるよう全てがセットされています。家から通う合宿教習と思ってください。
準中型自動車
準中型自動車って、何ですか?
どんな人が必要なんですか?
平成29年3月に新設された4輪車の区分です。
18歳から取得可能ですので、高校生も対象です。
車両総重量3.5t以上、7.5t未満
最大積載量2t以上、4.5t未満
の車両が運転できます。
現在の普通免許では2t車が運転できません。
運送・土木業や車関係で働く方はこちらがオススメです。